コラム
全てのコラム
-
WEB制作のポイント
2015年6月30日
レスポンシブWEBデザインが、担当者の心をとらえる理由
スマホの普及率があっという間に高くなり、今や高齢者さえiPhoneを使いこなしているほどになっている。 新しい…
-
WEB制作のポイント
2015年6月23日
実例付き、美文字が書けるようになる、5つのツボ
手書きの文字は、何かと注目される機会が多いものだ。一時、話題になった「デスノート」の映画版で、主人公を演じる藤…
-
WEB制作のポイント
2015年6月19日
時間管理術のキモは、不要な情報を切り落とすこと
自分にしっくりきて、絶大な効果のある時間管理術がないものか。 ある時期になると、決まってムック本や雑誌で特集が…
-
WEB制作のポイント
2015年6月16日
これで完璧、WordPressでニュースの設定
コーポレートサイトで必要な、ニュース(お知らせ、新着情報)などのリリース情報。 製造企業が新製品をリリースする…
-
WEB制作のポイント
2015年6月9日
オウンドメディアで勝てる記事の7形式
オウンドメディアの手法のなかで、最も手軽に始められるコラム記事。自社が持つノウハウを幅広い読者に向けて発信する…
-
フレイバーズなコト
2015年5月27日
影響力のある人に共通する、6つのポイント
この記事では、「影響力がある人」の定義をカリスマ性のあるような特別な人ではなく、ふだんは私たちと変わらない人と…
-
WEB制作のポイント
2015年5月12日
「美味しい」を伝える表現。食べたくさせる4手法
いいビジュアルといいコピーライティングがあれば、食の販促はパーフェクト。 20年ほど前に、百貨店ギフトで大ヒッ…
-
SEO
2015年4月30日
SEOコンテンツを最強にするテクニック、ベスト5
ひとつひとつのコンテンツにSEO施策を施していくことは、誰にでもできる。しかし大事なこと、それは継続することな…
-
WEB制作のポイント
2015年4月27日
ファン育成マーケティングのための、確かな8つの手段
商品スペックを訴求するだけでは、もうモノは売れない。よほどの独占的な価値をもつ商品以外、ほぼ全ての業界において…