コラム
全てのコラム
-
お役立ち・知識
2015年2月7日
求人しているWEB制作会社の社長は、あなたのどこを見ているか
WEB制作に就くことを夢見て、専門学校に通ったり、独学でスキルを磨くあなた。多くの人は、その夢を実現するために…
-
WEB制作のポイント
2015年2月5日
社長の写真だけで会社のイメージをアップさせる、3つのポイント
よくできたWEBサイトだなと感心しながら、トップメッセージの写真を見たとたん、会社の行く末を案じてしまうような…
-
WEB制作のポイント
2015年2月3日
「現場百回」で、ユーザーに響くクリエイティブの糸口をつかむ
刑事ドラマで、年老いた刑事が若い同僚(たいていの場合、年老いた刑事はヒラなので、若い刑事は部下ではなく同僚だ)…
-
フレイバーズなコト
2015年2月2日
握手の心理。スタッフへの信頼を伝えることから仕事を始める
目を合わせて、話す相手への信頼を伝える 毎朝スタッフひとりひとりと握手をすることにしよう! 1年半前から始めた…
-
WEB制作のポイント
2015年1月29日
文章校正のコツ~精度を上げるために必要な6つのこと
WEBサイト制作のなかで、重要なプロセスである文章校正。日々の作業でありながら、思わぬ場面でチェックミスが発生…
-
WEB制作のポイント
2015年1月26日
ビデオ通話で出張費約30万円を削減し、顧客と密になる方法
ビデオ通話をイベントっぽく演出。しかも出張費削減 まだまだビジネスの現場で普及していないビデオ通話。SF映画で…
-
フレイバーズなコト
2015年1月21日
WEB制作会社の求人に合格し、時給800円のフリーターを脱出する方法
「フリーター」は「フリーアルバイター」の省略語で、ニュースでも正しい言葉のように使われている「フリーター」は、…
-
WEB制作のポイント
2015年1月15日
国宝、鳥獣戯画に学ぶ、人の心を惹きつけるWEBコンテンツ作り
2014年秋に京都で公開された「国宝 鳥獣戯画と高山寺展」は、来場者が20万人を超えるほどの大盛況。ピーク時は…
-
WEB制作のポイント
2015年1月8日
経営陣にWEBの価値を正当に評価させ、あなたの価値を高める方法
WEBサイトへの理解を得て、予算を増やすにはITが苦手な役員にも分かりやすく、納得しやすいプレゼンが必要だ。こ…